全部だきしめて。

オトコ心とアソビ心のPhoto&Essay、ついに統合エディション!‥‥とか

っらっしゃーい(^O^)/
 ・写真ブログもヨロシク → 風Photoへ 
      
<< 雨になりそうなんで放射性物質の雑なオハナシ | ホーム | 遠くに見えるあれは恵那の山の‥‥ >>

main contents

一定期間更新がないため広告を表示しています

-, -  本文の先頭へ▲
3月21日、彼岸の中日ですね。改めてこの度の犠牲者の方々のご冥福をお祈り申し上げます。



そんで雨模様ですね。雨降ると空気中の汚染物質が一緒に降ってくるんで、一時的に放射線濃度が上がります。

現に今朝ほどから関東各地で、場所によっては急激な数値上昇が見られる。

かなり急な上昇なので、何となく雨の影響というより午前5:00前後に原発側で蒸気排出等あったのではないかと思うのだけど、いずれにせよあまり雨には当たらないように気をつけて。



そんでもって一部地域のモニタリングポストが、更新を停止してたりページが移ったりしてる。どーいうこっちゃ?

まぁ周辺地域を見てればおおよその値の見当は付くワケだから意図的なものとは思わんが、その地の人々は不安になっちまうから早く復活させて欲しい。



原発そのものは消防・自衛隊の放水が相当な効果を上げているよう見受けられ、更に新たな放水システムも準備中、電源復旧も着々と進んでいるみたいだし、明るい発表が多い。

現状でもすでに相当な汚染物質が出てしまっているけれど、せめてこれ以上の悪化がなく収束するコトを切に願います。



ただなぁ‥‥別に不安を煽りたいワケでは全くないけど、報道も燃料プール冷却の一辺倒で、あとはまだ通電していない電気系統の進み具合ばっかですね。

1〜3号炉はまだ燃料棒が溶融中で水位もアンダースケールのままで、しかも格納容器の破損は確定してるワケだが‥‥大丈夫なんか?



実際問題として、現況は枝野氏が言う通り、現状を維持できるメドが立った状態であって、予断を許さない事態は変わってないはずなのだが、仙谷氏の入閣決定以来明らかに情報が減り、メディアも騒がなくなったよね。

収束に向かっているからだと信じたいが尖閣ビデオの件があるからなぁ(^◇^;)



ま、しかし上昇のピークは去ったようで、本日も一安心。









で、昨日から今日にかけて、関東一円で水道水からヨウ素やらセシウムやら検出されてますね。

福島市の一部では飲料を控えるよう通達が出てます。

飲んじまうと内部被爆ってコトになっちまうから、空気中濃度よりもナーバスになるのは良いコトだと思うが、しかし水がダメとなったら切ねーよなぁ。。。すぐに生命の危機!とかには結びつかなくても、こーいうのが長期に渡って続くのが放射能汚染の恐いトコだ。



が、それは置いといて、牛乳・ほうれん草あたりからまたもや耳慣れない単位が出てきました。

空気中の放射線量は『マイクロシーベルト(μSv)/毎時』だが、水やら食物やらの含有量表記は『ベクレル(Bq)/リットル』とか『ベクレル/kg』だそーな。



よくワカランのでチョッと調べてみたら「175MBq(メガベクレル)/kg」で「0.04μSv(マイクロシーベルト)/h」とか何とか出てきたが、俺のアタマじゃサッパリイメージがつかめん(^◇^;)



とりあえず今現在、日本政府が”暫定”基準値として設けた値は



ヨウ素131

飲料水・牛乳     300(Bq/L)

乳児用調製粉乳    100(Bq/L)

野菜類(根葉や芋類除) 2000(Bq/L)



セシウム137

牛乳等        200(Bq/L)

野菜・肉・穀・魚・卵 500(Bq/L)





であり、飲用を控える通達が出た飯舘村の水道水の検出量は



ヨウ素131      965(Bq/L)



だそうである。

まぁこんなもん個人じゃ測りようもないから公式な発表があった時の判断の目安ですけどね。



ちなみに世界の基準値は



WHO基準      1(Bq/L)

ドイツガス水道協会 0.5(Bq/L)

アメリカの法令基準 0.111(Bq/L)



らしいので、これに鑑みれば日本の暫定基準値ってメッチャ甘くね?という疑念も生じるがスマンが俺にはよくワカラン。

だが、とりあえず



「100ベクレルを超えるものは、乳児用調整粉乳及び直接飲用に供する乳に使用しないよう指導すること」

ソース:食品安全委員会 3/21更新





って注意書きがあるから、今日明日にもカワイイお孫サンが出てきそうな紫陽花サンあたりは念頭に入れといたほうがいいぞ。

チェルノブイリの時には確か日本でも母親の母乳から検出された例があったハズ。



ま、実際のところ基準値を越えた値を摂取したとして、それがどの程度直接的な健康被害に結びつくのか明確な検証は難しいらしいのだけど、乳幼児にはやっぱ慎重に慎重を期したほうがいいだろうねぇ。



ちなみにココ見てるような俺たち中高年はよ、10年20年先の発癌リスクが高まるコトを気にしたってしょーがねーやね(^◇^;)

ま、その時、今回の事故との因果関係が立証されれば治療費は東電が出すだろうし、国が見舞金くらいはくれるかもしらんが(^◇^;)



では、そんなこんなで本日ここまで。

今日もポジティブな一日を(^^)/~~~





-, -  本文の先頭へ▲
-, -  本文の先頭へ▲

site information

(C) 2024 ブログ JUGEM Some Rights Reserved.
designed by